| 
|  |  |  
|  |  |  
|   
1955.12安田貞雄、大阪市生野区に安田金型製作所を設立。主に洗濯機関連の金型を製作する。
1957.02株式会社に改組。安田鉄工株式会社を設立。1967.02鳥取市正蓮寺に鳥取安田鉄工株式会社を設立。主にガス機器関連の金型を製作する。
1975.02業容に即応した商号として安田精工株式会社に改称。1990.04社業拡大につき、鳥取市南栄町に本社工場の全面移転を行う。
1992.09社内トライアル用として射出成形機を導入し、成形金型製作へ本格的に参入する。1994.06カスタマーサービスの向上、金型SPLの検査機データを増強するデータ迅速化を図り、CNC高性能3次元測定機を増強する。
1998.10鳥取県より「高度熟練技能者認定事業所」として県内初の認定を受ける。
2005.01リードタイム短縮に向け、「YJIT25(YASDAJUST IN TIME 25%UP)」運動を
 発動し、飽くなき挑戦を継続中。
2005.09鳥取県産学共同研究「加工データ自動補正機能をもつ高精度金型加工システムの研究開発」でデータ化を推進する。2006.03株式会社YDテクノ「成形金型の設計開発に関する、ソフト開発の合弁会社」を設立。
2007.09鳥取県並びに鳥取大学との産学官共同研究「金属プレス加工における流体工学的考察」
 実施。
2008.10「ISO9001」認証取得。より一層CS度向上を目指す全社体制づくりに邁進する。2009.07中小企業庁主管の「元気なモノ作り日本の中小企業300社(日本のイノベーションを支えるモノ作り中小企業部門)」に選定される。
2010.06上海博俊模具製造(現 江蘇博俊工業科技股彬有限公司)と事業協定締結。中国ローカルメーカーとの金型合作を開始。
2013.12関連会社の安田鉄工株式会社と合併、大阪工場とする。2017.05経済産業省主管「攻めのIT経営中小企業100選」を山陰地区唯一の企業として受賞。2017.121,000tonプレス、5面加工機等 大型設備導入工事完了。自動車用を始めとする大型部品への取り組みを本格化させる。
2017.12経済産業省より「地域未来牽引企業」に認定。2018.04社内業務改善策の大きな柱として、新たに「Y-CAP(YASDA CHECK ACTION PLAN)」活動を始める。
 |  |  |  |